生きる上で常に食事は必要だけど
不味いものは食べたくないよね
ただ毎日の食事の中で
自分の身体に悪影響のある物がないと
自信を持って言えるだろうか
添加物など
一般的に体に悪影響のあると言われている物も
何気なく買う食品や菓子に含まれていたりする
専門的な知識を持っていなければ
悪影響のある物を避けるのは難しいし
研究によって常識が変わることもある
まず生まれてる子供も
母親がそれらを口にしていれば
既に取り込まれているから怖い
そもそもどんな食品が悪影響なのか
その人の体質やアレルギーにもよるし
今危険視されていない食品だとしても
例えば健康食品やカロリー0をうたった商品など
今は正しい内容でも
何十年と長い間のテストをしたわけではない
美味しいと思うから口にするか
体に良いと思うから口にするかで変わるけど
何十年と蓄積された体や脳に
どう影響するかは予測が難しい
そもそも
歴史が訂正されるように新事実が分かっても
医学の場合は10年以上経ってから
一般に公開されるなんて事もある
まぁ美味しい物は食べるけどね
予測ができないといえば
この先の食料不足について
国内の場合は農家が今後不足していき
石油の輸入が少なくなれば
肥料が作れなくなる
肥料が少なくなれば農作物が不足し
農作物が少なくなれば家畜が不足する
今の新型ウイルスの影響のように
災害などいつ起こって不足するか
対策って必要だなと
話を元に戻そう
食品に限らず
良い物かどうか買う時に確認したいし
実は悪い物だったとか効果など
最新の情報を気にしていきたい
しかし内容が更新されるまで時間がかかったり
それを認めないという意見や
損をするからあえて公表しない場合もある
逆に安全だとしても
受け入れられない場合もある
これはダメだよとか
こんな世の中じゃ良くないよとか
どんなに正論をぶつけても
上に立っている人は損をしたくないし
印象操作で騙されれば
間違った事でも信じる人もいる
ネットやテレビで放送される内容が
ヤラセや嘘でも信じる人がいるようにね
あらかじめ仕組まれた物事も多いし
これはあくまで偏見で
みんなって訳じゃないけど
他人の考えを理解できないように
一方的にそっちが間違ってるって
決めつける事が起こる
育った時代は違うし環境や使ってる技術が違っても
それらを理解しないで
相手を批判しているところがある
現代だとフィルターバブルのように
自分に興味のある情報だけとか
一方の意見だけ聞き入れるといった事も原因だったりする
中には
海外の真実を記録した論文や
嘘を暴こうとした文などを読んで
もう一度読もうと思った時には既に削除されていたり
一人一人が監視された世の中で
誰かが徳を得るために事実は消され
嘘が真実として人々に植え付けられる
純粋に他人を救いたいと努力する人もいれば
逆の人もいる
SNSなど便利なモノがある代わりに
面倒くさいし時間が無いからと
騙されたままや他人の意見をただリツイートする様な
意志のない人には物事の本質が見えないし
そんな人に分かってもらおうと
時間を費やす余裕も皆んながある訳でもない
もし指摘してくれる人がいるならいいが
それに気づくかどうかは本人次第
物事に裏があるように
身近にフェイクがある事を気にかけていきたいが
そう考えて行動していても
既に誘導されているのかもね
そもそも
異常を指摘する人が正常である保証はないから
Thank you for reading🐾
『医学は人命を救おうとする一方、呪わしい細菌兵器の研究にも利用されている。
核兵器も電子工学もそうだ。
一方で人類を助けようと努力し、他方で人類をしめ殺そうと努力している。』
-復活の日-